2010年度寄贈図書
著者 | 回 | 書名 | 出版社 | 本体価格 |
小沢 信男 | 中21 | 東京骨灰紀行 | 筑摩書房 | 2200 |
古賀 康正 | 2 | 遊びをせんとや生まれけむ | 徳間書店 | 1300 |
加藤 廣 | 2 | 謎手本忠臣蔵(上) | 新潮社 | 1800 |
加藤 廣 | 2 | 謎手本忠臣蔵(下) | 新潮社 | 1700 |
加藤 廣 | 2 | 求天記 | 新潮社 | 2000 |
天野 實(天野北斗) | 3 | 生かされて生きる | 文藝書房 | 1300 |
天野 實(天野北斗) | 3 | 哈爾浜の恋 | 文芸社 | 1200 |
天野 實(天野北斗) | 3 | 句集 虹 | 文芸社 | 1200 |
日暮 眞 | 5 | ダウン症 | 医歯薬出帆 | 1800 |
小林 久徳(善子) | 7 | 私の学んだ40年と次世代への提言(未完) | 新理工評論出版 | - |
高坂 盛彦 | 8 | 国鉄を企業にした男 片岡謌郎伝 | 中央公論新社 | 2000 |
滝沢 孝之 | 8 | 句集 ういてこい | 中央大学出版部 | 3000 |
奥 彬 監修 | 9 | 足立康中庸作品集U「蒔絵」 | 足立康中庸蒔絵工房 | - |
岩田 誠 (編) | 13 | 脳とソシアル 社会活動と脳 | 医学書院 | 3400 |
岩田 誠 (編) | 13 | 脳とソシアル 発達と脳 | 医学書院 | 3600 |
岩田 誠 (編) | 13 | 脳とソシアル ノンバーバルコミュニケーションと脳2010 | 医学書院 | 3600 |
岩田 誠 (編) | 13 | 神経文字学 | 医学書院 | 3200 |
岩田 誠 | 13 | 神経内科医の文学診断 | 白水社 | 1900 |
岩田 誠 | 13 | 脳梗塞がよくわかる本 | 小学館 | 1200 |
岩田 誠 | 13 | 臨床医が語る脳とコトバのはなし | 日本評論社 | 1900 |
岩田 誠 | 13 | 死に方目下研究中 | 恒星出版 | 1500 |
岩田 誠 | 13 | 見る脳・描く脳 | 東京大学出版会 | 2600 |
岩田 誠 | 13 | 脳とことば ブレインサイエンス・シリーズ21 | 共立出版 | 3000 |
岩田 誠 | 13 | 脳と音楽 | メディカルレビュー社 | 1900 |
岩田 誠 | 13 | ペールラシェーズの医学者たち | 中山書店 | 1800 |
岩田 誠 | 13 | パリ医学散歩 | 岩波書店 | 2000 |
岩田 誠 | 13 | 脳梗塞 なる人ならない人 | 小学館 | 1300 |
岩田 誠 | 13 | 認知症の脳科学 | 日本評論社 | 1800 |
岩田 誠 (監修) | 13 | 脳のしくみ | ナツメ社 | 1300 |
遠藤 誉 (翻訳・編集) | 13 | 中国大学総覧 | 第一法規出版 | 13000 |
遠藤 誉 (翻訳・編集) | 13 | 改訂 中国大学全覧 | 厚有出版 | 30000 |
遠藤 誉 (翻訳・編集) | 13 | 新訂 中国大学全覧 | 厚有出版 | 32000 |
遠藤 誉 (翻訳・編集) | 13 | 台湾地区大学総覧 | 厚有出版 | 4000 |
遠藤 誉 (編集) | 13 | 韓国大学全覧 | 厚有出版 | 15000 |
遠藤 誉 | 13 | 東北大振興 | 吉林文史出版 | (16元) |
遠藤 誉 | 13 | チャーズ 出口なき大地 | 読売新聞社 | 980 |
遠藤 誉 | 13 | 続 チャーズ 失われた時を求めて | 読売新聞社 | 980 |
遠藤 誉 | 13 | 中国教育革命が描く世界戦略 | 厚有出版 | 1800 |
遠藤 誉 | 13 | 中国がシリコンバレーとつながるとき | 日経BP社 | 1600 |
遠藤 誉 | 13 | 中国動漫新人類 | 日経BP社 | 1700 |
遠藤 誉 | 13 | 風よ祖国に向かえ | 読売新聞社 | 1100 |
遠藤 誉 | 13 | 茉莉花 | 読売新聞社 | 1500 |
遠藤 誉 | 13 | 中国の自動車産業がニッポンを追い抜く日 | 中経出版 | 1600 |
遠藤 誉 | 13 | CHINA | - | - |
遠藤 誉 | 13 | 拝金社会主義 中国 | 筑摩書房 | 760 |
遠藤 誉 | 13 | 中国ビジネス「新常識」 | 成美堂出版 | 524 |
遠藤 誉 | 13 | チャーズ 中国革命をくぐり抜けた日本人少女上 | 文藝春秋 | 437 |
遠藤 誉 | 13 | チャーズ 中国革命をくぐり抜けた日本人少女 下 | 文藝春秋 | 437 |
岡田 明子 | 13 | シュメル神話の世界 | 中公新書1977 | 900 |
岡田 明子 | 13 | シュメル 人類最古の文明 | 中公新書1818 | 940 |
岡田 明子(共著) | 13 | 文明のあけぼの | 集英社 | 3500 |
岡田 明子(共著) | 13 | 古代メソポタミアの神々 | 集英社 | 2800 |
外村 彰 | 13 | 目で見る美しい 量子力学 | サイエンス社 | 2800 |
外村 彰 | 13 | 量子力学への招待 | 岩波書店 | 1300 |
外村 彰 | 13 | ゲージ場を見る | 講談社 | 840 |
外村 彰 | 13 | 外村彰講演会 | 協和発酵(株) | 非売品 |
猪熊 博行 | 13 | オールド・マン・ハットの息子 | 新思索社 | 3500 |
猪熊 博行(訳) | 13 | 風の民 ナバホ・インディアンの世界 | 社会評論社 | 2800 |
平井 通弘 | 13 | エンジニアのための英語プレゼンテーション | オーム社 | 2500 |
平井 通弘 | 13 | ビジネスパーソンのための英語超効率勉強法 | 日本実業出版社 | 1500 |
平井 通弘 | 13 | エンジニアのための英会話克服テキスト | オーム社 | 2400 |
平井 通弘 | 13 | はじじめてのSTEP BULATS | 旺文社 | 2500 |
平井 通弘 | 13 | ITエンジニアの英語 | ジャパンタイムズ | 2000 |
伊藤 順康 | 13 | 心が見えてくる図解心理学 | 講談社 | 1300 |
市川 勝 | 13 | 水素エネルギーがわかる本 | オーム社 | 1800 |
森屋 節子 | 13 | 新川六丁目の夕日 | 非売品 | |
成田 光彰 | 13 | つたない直訳から、こなれた翻訳へ | マツモト | 2800 |
吉田 隆志 | 13 | アメリカドライブ全ガイド | 日本交通公社 | 1200 |
吉田 隆志 | 13 | ドライビング・アメリカ | ジャパンタイムズ | 1505 |
吉田 隆志 | 13 | アメリカドライブ ガイド | 日本交通公社 | 1282 |
吉田 隆志 | 13 | アメリカ西部 | グラフィック社 | 2903 |
吉田 隆志 | 13 | アメリカ西海岸 | グラフィック社 | 2903 |
吉田 隆志 | 13 | アメリカ中西部 | 三共(株) | 非売品 |
國元 節子(訳) | 13 | パール・バック伝 上巻 | 舞字社 | 2800 |
國元 節子(訳) | 13 | パール・バック伝 下巻 | 舞字社 | 2800 |
市村 勲(編集撮影) | 14 | 画家森芳雄 平成元年80歳(2冊) | 森芳雄写真集刊行会 | - |
市村 勲(撮影) | 14 | 吉江新二作品集(2冊) | 東京都立新宿江東学校 絵画部O・B会 | - |
市村 勲(撮影) | 14 | 森芳雄展 | 茨城県近代美術館他 | - |
青柳 正規 | 15 | 皇帝たちの都ローマ | 中央公論社 | 860 |
青柳 正規 | 15 | 人類文明の黎明と暮れ方 | 講談社 | 2300 |
青柳 正規 監修 | 15 | ローマ皇帝歴代誌 | 創元社 | 3300 |
青柳 正規 監修 | 15 | POMPEI | - | - |
青柳 正規 | 15 | 美術館入門 | 幻冬舎 | 1300 |
吉村桃子(共訳) | 17 | ソルボンヌ大学J=Rピット教授が語る | 北海道地域総合振興機構 | 1000 |
山ア一彦 | 18 | ワインと神の聖なる物語 | (はまなす財団) | |
平井 玄(邦一) | 23 | 愛と憎しみの新宿 | 筑摩書房 | 780 |
阿部 弘 | 27 | 色いろ音楽館 | 中西出版 | 1600 |
白根 敦子 | 42 | ネ コーチング | ナナ・コーポレート・コミュニケーション | 1300 |